玉掛け技能講習
【取得日数】 3日間
(保有資格などによる免除がない場合、19時間の講習と試験)
【受講資格】 18歳以上
【受講料】 2万円〜2万5000円程度
※保有資格と実務経験、教育機関によって異なる。
【属性】スキルの証明
つり上げ荷重1t以上のクレーンなどのフックに荷物を吊る玉掛作業が可能となる国家資格です。建設系の職人としては持ってない人はいないほど重要であり基本的な資格で資格取得後、小型移動式クレーンや床上操作式クレーンなどの受講が一部免除されます。
小型移動式クレーン運転技能講習
【取得日数】 3日間
(保有資格などによる免除がない場合、20時間の講習と試験)
【受講資格】 なし
※但し本人確認証明書は必要。免許交付は18歳以上。
【受講料】 3万円〜5万円程度
※保有資格と実務経験、教育機関によって異なる。
【属性】スキルの証明
つり上げ荷重1t以上5t未満の小型移動式クレー
ンの運転作業をするための国家資格です。トラックの荷台にあるクレーン(ユニック車)やミニクローラークレーン、ミニラフターなどの操作が可能となります。資材や廃棄物の上げ下ろしができ、あらゆる職種フィールドで活躍できます。
車両系建設機械運転技能講習
【取得日数】 2〜5日
(保有資格などによる免除がない場合、38時間の講習)
【受講資格】 18歳以上
【受講料】 3万円〜10万円程度
※保有資格と実務経験、教育機関によって異なる。
【属性】スキルの証明
決められた3t以上の建設機械の運転作業が可能となる国家資格です。
①はブルドーザー、ホイルローダなど②はコンクリート圧砕機、解体用つかみ機、ブレーカーなど③は杭打ち機やアースドリルなど④はコンクリートポンプ車などが主な対象機械です。
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
【取得日数】 3日
免除がない場合、15.5時間の講習と、修了試験。
【受講資格】 なし
※ただし18歳未満は就労できない。
【受講料】 1万7000円~2万円程度
※教育機関によって異なる。
【属性】絶対のセイフティー
トンネル、下水道、マンホールなど酸素欠乏症や硫化水素中毒にかかるおそれのある現場で、作業員の中毒や欠乏への防止、傷病者への応急手当、換気装置の点検など監督、指導できる国家資格です。責任者でなくとも、該当エリアでの作業には特別教育が必要となります。
ガス溶接技能講習
【取得日数】 2日間(14時間)
13時間の講習と1時間の修了試験。
【受講資格】 18歳以上
※但し本人確認証明書は必要。免許交付は18歳以上。
【受講料】 4万円~5万円程度程度
※保有資格、教育機関によって異なる。。
【属性】スキルの証明
作業床の高さが10m以上のすべての高所作業車を扱える国家資格です。トラックの荷台から伸びるカゴに乗って作業するものをトラック式、上下に稼働するステージで作業するものを自走式その他クローラ式、ホイール式などすべての高所作業車で作業が可能となります。
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
【取得日数】 3日
免除がない場合、15.5時間の講習と、修了試験。
【受講資格】 なし
※ただし18歳未満は就労できない。
【受講料】 1万7000円~2万円程度
※教育機関によって異なる。
【属性】絶対のセイフティー
トンネル、下水道、マンホールなど酸素欠乏症や硫化水素中毒にかかるおそれのある現場で、作業員の中毒や欠乏への防止、傷病者への応急手当、換気装置の点検など監督、指導できる国家資格です。責任者でなくとも、該当エリアでの作業には特別教育が必要となります。
有機溶剤作業主任者技能講習
【取得日数】 2日間(13時間)
12時間の講習と1時間の修了試験。
【受講資格】 なし
※ただし18歳未満は就労できない。
【受講料】 1万3000円~1万5000円程度
※教育機関によって異なる。
【属性】絶対のセイフティー
閉鎖された空間内で、有機溶剤を使う作業を安全に進めるための指導責任者になれる国家資格です。塗装や洗浄の現場など他の物質を溶解する液体を用いる作業の中で、作業員が汚染されないように作業方法を決定し、排気や換気装置の点検・整備、保護具使用の監視、指導を行います。
足場の組立て等技能講習
【取得日数】 2日間(14時間)
13時間の講習と1時間の修了試験。
【受講資格】実務経験3年以上
※大学・高専・高校の土木、建築関連学科卒業者は2年。
【受講料】 1万円~1万5000円程度
※保有資格と実務経験、教育機関によって異なる。
【属性】輝けるリーダー
つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更作業において、監督、指導する責任者になれる国家資格です。責任者はこの資格を取得した上で、事業者から選任される必要があり現場にいなければならない存在です。
職長・安全衛生責任者教育
【取得日数】 2日間(14時間)
14時間の学科講習。
【受講資格】 なし
【受講料】 1万5000円~2万円程度
※教育機関によって異なる。
【属性】輝けるリーダー
職長、安全衛生責任者、あるいはそれらを兼務する人が受ける教育です。変化する作業内容や現場での労働災害防止に対して受講が求められており、概ね5年ごと、または機械設備などに大幅な変更があったときに能力向上教育に準じた教育(再教育)を受けることになっています。
Copyright © WINNERS Inc. All Rights Reserved.